19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

次の質問なのですが、当該改正法では企業温室効果ガス削減情報オープンデータ化を目玉の一つとしています。この情報オープンデータを利用して、ESG企業は自らをアピールできるのです。このESGというのは、Environment、つまり環境です。そしてSocial、つまり社会性、Governance、つまり企業統治の頭文字なのです。

鹿嶋市議会 2021-09-07 09月07日-一般質問-02号

そのためには、地域課題自治体としての現状の姿を一般的に公開する必要があり、自治体公共データを公開するオープンデータ化が必要です。そして、オープンデータだけでなく、事業を生み出す地域人たちのネットワークも重要で、それらをつなぐプラットフォームを整備し、ソーシャルビジネスやSDGsビジネス地域社会へ実装させていくことは大切ではないでしょうか。 

笠間市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会-06月10日-03号

3点目としましては、自治体企業CO2排出量情報デジタル化オープンデータ化し、自治体企業取組を可視化することで、脱炭素社会への取組が分かりやすくなるものです。  以上、3点が今回の改正特徴であると考えております。 ○議長石松俊雄君) 畑岡洋二君。 ◆12番(畑岡洋二君) 特徴な点が3点あるということで、ありがとうございました。  

つくば市議会 2021-01-18 令和 3年 1月18日全員協議会−01月18日-01号

それ以外にも市役所データでいうと、例えばその各部で保有しているような、オープンデータになっているような情報もあれば、それから内部の取扱いだけになっているようなもの、これは住基とはまた別で、情報の性質に応じて様々なレベルが設定されておりますけれども、そのうち外部に提供しても構わないと市の規定で判断されたものについて、今、オープンデータ化されているわけなんですけれども、そういったものがデータ連携基盤には

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第20回会議) 本文

いばらきデジタルマップでは、一部設置状況オープンデータ化されておるところもあります。  大澤議員御指摘のとおり、AEDにつきましては、救助体制が手薄になった際は人命救助に大きな役割を果たすものと考えます。一方で、救命講習会受講促進により、心肺蘇生法を習得していただくことも必要だと考えております。

龍ケ崎市議会 2020-03-06 03月06日-03号

その他,会津若松市が会津大学を活用し,積極的なオープンデータ化,ICT関連産業支援を含めた誘致事業サテライトオフィス誘致事業などを推進し,その結果,再生可能エネルギーを第1次産業へ結びつけ,地域情報ポータルサービスである会津若松プラスや,母子健康情報サービス提供などが実現したことに特に目を惹かれました。 

水戸市議会 2019-12-11 12月11日-04号

具体的には,飲食店などの営業許可を本市が行うこととなるため,業態や営業場所などの情報オープンデータ化するなど,さまざまなデータを活用し,地域経済活性化を図ることが可能となります。また,民生委員等適格要件を見直し,地域の実情に合わせた人材を確保することで,地域福祉向上につながるほか,教職員に対して本市独自の研修を行うことで,水戸スタイル教育の充実が図られます。 

つくば市議会 2018-12-21 平成30年12月定例会-12月21日-付録

│      │ │ 取組について     │(1)現在の取組状況と今後の進め方            │政策イノベー│ │            │                             │ション部長 │ │            │(2)住民基本台帳オープンデータ化取組        │市民部長  │ │            │ 以上                          

つくば市議会 2018-06-19 平成30年 6月定例会-06月19日-02号

現在、オープンデータ化取り組みをしていると思いますけれども、今後は、住民基本台帳データを、コーホート分析というのは年齢の5歳刻みで行っておりますので、こういうデータをぜひオープンデータ化取り組みとして情報提供を望みたいと思います。  企業は、その市に進出する場合に行う1次調査として、コーホート分析を行います。

笠間市議会 2018-03-05 平成30年度予算特別委員会−03月05日-02号

要するに、議員も一緒、皆さん、扱う情報の量が多くなっていますので、基本台帳というものをもっとオープンデータ化してほしいというところなんですね。ところが、オープンデータ化する前にデータ化しないといけないんですね。その辺の基本的な考えというのは、行政経営課として何かしら考えて、全体の中にこうすべきだよと、方針を持ってやっているんだろうかというのがあれなんですよ。  

笠間市議会 2014-06-12 平成26年第 2回定例会-06月12日-04号

昨年の6月議会で、地域経営型包括支援クラウドモデル事業について、マイナンバー制度をにらんで統合データベースかできなのかということ、さらには、9月の議会では、オープンデータ化に結びつけることはできないのかということを質問をさせていただきましたが、残念ながら、簡単に申し上げますと、この事業については3億円の国税を投じる、いわゆる国、総務省実証実験事業であるため笠間市のものではないということで、そういうことはできないんだという

鹿嶋市議会 2013-12-05 12月05日-一般質問-02号

茨城県が公開している種類のデータであれば、鹿嶋市役所内で公開の可否を検討するまでもなく、オープンデータ化できるはずです。まずは茨城県が提供している字別人口世帯人数別データ年代別データなどの人口データを皮切りに順次公開していくことはできないのか伺います。 ○議長根崎彰君) 佐藤信成君の質問に対する答弁を求めます。 企画部長千葉功君。          

笠間市議会 2013-09-18 平成25年第 3回定例会−09月18日-04号

2点目は、笠間市の場合、7万8,000という人口規模からいって、オープンデータ化を推進して民間事業者による二次利用等の動きをつくるのは難しいと思われるかもしれません。しかし、佐賀県武雄市は人口5万人、福井県鯖江市も人口6万9,000人と、決して大きな市ではなく、むしろ笠間市よりも人口は少なくなっております。

  • 1